+世界という大きくちっさい箱庭の中で+
Top About Story Blog Twitter Form
Top About Story Blog Twitter Form

Blog

週末てんこ盛り。

2012年6月 4日

と言っても1日にこれだけ詰め込んだ日ってあまりない気がします。

【アザラシの中心で三段掌っていってみる】

2人目のモンクでちまちまと新しい狩場探し中です。
80代も半ばに来たので、もしかしたらオットー行けるんじゃないかと思い立ち。

半分忘れかけてたけどそういえば水鎧も動物盾もあるじゃない!ということでちょっとオットーに行ってみました。

しばらくすると友録していたギルメンさんから......
「同じマップに3人ギルメンがいる」
と。

どんだけオットー集合なんですかwということで合流して一緒に狩ることに。
早い早い、バリバリ狩っていって最終的には90。
20120604-01.jpg

多少ご愛嬌もあったりしますが、
20120604-02.jpg
90にやっとこ乗っかりました。
転生済みのギルメンさんは討伐数の差で回せる量が少なめだったり、レベル帯の都合で組めなかった方も......次にお出かけできるといいなぁと。

【名無し】
20120604-03.jpg

そのあと、発端は転生職の方のJob稼げる場所どこかなぁ?だったのですが......話がころりと転がって名無しに行くことに相成りました。

ちょうどその時他のギルメンさんもInされたみたいで、その方もお誘いすると、別キャラがいらっしゃるギルドの方もお誘いくださいまして。

RG1、WL2、AB1、HP1、修羅1
な構成で名無し3に行ってまいりました。

20120604-04.jpg

別のギルドにお邪魔した時はハイペースでがっつり狩るよ!という感じでしたが、こちらは割と安定風味。
RGさんがPTのリーダーください、とおっしゃるので何事かな?と渡してみる。

そのまましばらく進むと、名無しのお約束ブブ様がいるわけで。
そう思ったら......見知らぬ場所に降り立っていました。

大きなハエの羽初めて見た!こういう効果なのかー!これは便利!!

途中多少転がってしまったりもありましたが......わいわい楽しかったです、ありがとうございました!

【AB転職】
そのあと名無しに同行したギルメンさんちのハイプリさんが、討伐で目出度く発光しまして。
AB転職に行くとのことでしたのでお邪魔させていただくことになりました。

20120604-05.jpg

黒ABさん良いですね!
ABのカラーリングでは黒が個人的にはいちばん好きです。

おめでとうございますー!

まったり聖域&渓谷ツアー

2012年6月 1日

20120601-01.jpg

相変わらずソロではにゃんにゃんです。
人やPTが多くなってくると交通事故起こさないように、とドキドキひやひや歩いてます。

そして、どこかでいっぱい狩られたにゃんにゃんが......おもむろに目の前に一度に湧いたりw

「ぎゃー!!ww」っておもいつつ、これはこれで楽しんでいたりはします。

300体狩ったところで微妙に集中力が切れてきまして。
ちょうどInしていたギルメンさんとちょっぴりお出かけしてみました。

弓手さんだとどこがいいだろう?などなど相談しつつ。
自分が弓手を持っていない+何度か作ってみようとしたものの一度も使えたためしがない為に、弓関係はからきしなのですよね。
だから、こういう時は先方が都合の良い狩場に極力合わせてます。

結果、聖域にでも行ってみよう―、ということで。

20120601-02.jpg

ちまちま聖域で狩っておりましたら、もうおひとりギルメンさんが来たので、その方も巻き込んで、ニブルの渓谷に狩場を変更。

20120601-03.jpg

渓谷久しぶり!!(>▽<*)
ウンバラ~ニブル界隈が大好きなのです。
一時期配置変更でにぎわったニブルも、討伐クエストの影響か閑散としておりました。
思ったよりあまり危なげなく、もさもさ狩れた感じ。

追加できたギルメンさんもコンボモンクなので気弾渡してみたり、普段使えないスキルがちょこちょこつかえた気がします。

楽しかったです、ありがとうございましたー!

ゆるりお出かけ

2012年5月31日

修羅の狩場をどうしたものかしら、とあちこち模索しておりまして。
ふと思い立って名無し2に一人で行ってみたりしました。

以前行った時はホントに手も足も出ないなぁ、という感じだったのですが全く狩れないというほどでもない様子。
でも、対不死装備がそろってないということもあるのか、被ダメ痛い(ノ△<;)
これは、せめて不死盾入手してからじゃないと手が付けられそうにないなぁ......・。

と、いうことで結局娘々に戻ってきてしまいました。
じいちゃん複数に絡まれなければ被ダメも少なく、十分安定して狩れるなぁ、と。
被弾上等のわんこにはやっぱり装備の有無は大きいようです。
そして、なんとなくの内に体悪魔重視で装備を揃えていたんだなぁ、自分と新発見。

あとは、大混雑狩場なのであまり広範囲うろうろするよりはエリアを小さめに固定した方がよさそうだなぁなどなど。
回転が速いおかげかしょっちゅう周辺に湧くのでそれでもそれなりにはまったりやれそうな印象。

こんな調子で狩りつつギルメンさんとお話ししてまして。
Wiz系さんが狩れる場所、ということで時計4に行ってみることになりました。
WL、HiME、でうちの修羅。

20120531-01.jpg

何度か転がしてしまいまして。あわわ(ノ_;)すみませぬ・・・・
それでも討伐を終えてなんとか目的のJob分は黒だったみたいで、ホッとしました。お疲れ様でした!!

そして......
すさまじい頻度で魔剣シリーズに当たる当たるw
もしかして2ケタに手が届く頻度だったんじゃ......?
気がついたら......

20120531-02.jpg

安定の破損率、でしたとさw

オマケ。
20120531-03.jpg

カードが出た!と思ったら、お約束の微妙具合......です。

そういえば、巷では生体4実装間近だとか、旧GHが韓国では実装されたとかいろいろあるみたいで。

生体4は個人的には楽しみです。てんこ盛り設定には驚愕しましたが、はい、チャンプDop来るというその1点だけでもう、わくわくしています。

......おいら、チェンと白刃阿修羅合戦するのが夢なんだ......

伊豆6みたいにレベル制限3ケタとかでないと......いいなぁ。

【らくがき】かっとなってやったんだ。

2012年5月27日

20120527-04.jpg

反省はしていますが後悔はしてません。
もしかすると学習もしてないかもしれませ(ry

ひょんなことで見かけた日記があまりにツボに入りましてw
これはやらねばなるまい、と。

修羅+○テ茶

ペットボトルはほら......ローソンがプロに出張してくるくらいですから!
レッケンベル社の技術で何とでもなりますよね!(無茶)

......修羅ってベインス転職だけどすごく南国とか南米とかっぽいイメージがありまして(私だけ?)
外見だけ見てこいつはウンバラ転職だと夢見ていた時期が私にはありました......
恐らくそんなイメージに合ってたのかもしれません。

あっ、ちなみに商品もちゃんとお試しで飲んでみました。
麦茶+ほんのり葉っぱの味がするのはこれはなんだろう......?

これはぬるま湯どころか氷水!?

2012年5月27日

最近はちょくちょく2人目のモンク君がコンロンでギリギリライフを送っています。
おもち調達してこなくては......!

【温もりさん】

20120526-01.jpg

ギルメンさんが討伐クエスト飽きてきたなぁ、とおっしゃっていたので、どこかにお出かけしますか?云々と考えておりましたら。

別のギルメンさんがお友達とおでんで温もり狩りをするので来てみますか?と
おぉぉ......温もり狩り。名前だけはよく聞くけど体験したことがなく。
どんなものなのか見てみたかったのでぜひ、とお邪魔させていただきました。

この場合は拳聖さんが走り回って狩るんですね。た、大変だ......!
PTの人数が増えればファイトの効果も出るので、そういう意味ではたくさんいた方がいいのかな?などなど考えつつベース周辺で貞子&貞夫コンビをつかまえてはチクチクつついてたりしました。

なるほどなるほど、と勉強になりました。ありがとうございましたー!

【ぬるま湯氷ダンジョン】

20120526-02.jpg

20120526-03.jpg

帰ってきて、次は更にInしてこられた方も合わせて氷Dへ。
2Fだとものすごくぬるく、3Fでもなんだかサクサク。

あわわ、思った以上にぬるかった......(ノ_<;)失敗した
まったり過ぎてうとうとしそうで危険w

ギルメンさんもこれくらいならおでん2Fくらいがいいかもしれないね、と。
うん、そうですね......!次にお出かけできたらもう少し高めなところにも行ってみたいです。

でも、人とお出かけは久しぶり。楽しかったですー!ありがとうございましたー!

前11  12  13  14  15次

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

  1. 2018年9月 (1)
  2. 2014年9月 (2)
  3. 2014年3月 (1)
  4. 2013年7月 (1)
  5. 2013年6月 (2)
  6. 2013年5月 (3)
  7. 2013年3月 (6)
  8. 2013年2月 (1)
  9. 2013年1月 (5)
  10. 2012年12月 (6)
  11. 2012年11月 (5)
  12. 2012年9月 (5)

カテゴリ

  • Blog (134)

著作権表記

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

From 2007 Kurogane
No reproduction or republication without written permission.