+世界という大きくちっさい箱庭の中で+
Top About Story Blog Twitter Form
Top About Story Blog Twitter Form

Blog

いってんごばい。

2012年3月20日

1.5倍だ、ということでちょこちょこお出かけしています。
この時期は普段人が少なめのギルドもすごく賑わいます。

【旧火山】
誰かお暇な人遊びに行きませんか!?ということで、シャルさんが一緒にお出かけに付き合ってくださいました。
ありがとーございました!
カードも出ましたよ。
20120317-03.jpg

ブレイザーですがw
でも、出た喜びはプライスレスということで!

Wizペアの旧火山はダレスさんと行ったことはあるんですが、やはり人が違うと感触も違ってきます。
でも共通して言えるのは、SGで狩りするのは楽しい!ということでしょうか。(個人的に大好きです)

【聖域と時計4】
シャルさんがあとJob1でコメットかもう一つの魔法が取れるという話から、Jobたくさん入りそうなところはどこだろう―?聖域は多いらしいよー。ということで。
ゆらさん、シャルさん、うちの修羅のトリオで聖域5に行ってきました。
20120319-01.jpg
20120319-02.jpg

タゲを取ろうと頑張るのですが、ふらふらーっとお二人の方にMobが歩いて行ってあわあわしたりもしましたが、ゆらさんのJobが一つ上がって、シャルさんもそこそこ増えたみたいです。
よかったよかった(・・*)

ゆらさんが寝る時間になってしまったのでいったん戻り、ふと見たらBaseもJobもかなり増えている。
......上がるかなー......?

と、いうことでソロで遊べる場所探しも兼ねてあちらこちらとふらふらと。
以前はSD4ならいいかな、という感じだったのですが、配置替えで牛の王国になってまして。
アヌビスが見つからない......w
聖域ソロはどうだろう?と行ってみたものの、やはり一人では無理でし、た。

そこで、次に思い立ったのが時計4。
オウルデュークくらいなら天羅で何とか狩れそうだし、と。
大人数で行く機会はあったのですが、ソロはほんの数回です。

20120319-03.jpg

移動狩りするよりは隅っこの障害物が多い+アラームが湧くあたりでちまちま狩る方が安定する感じ。

20120319-04.jpg

おかげさまで、97になりました。>▽<*

ちびっこお散歩と名無し。

2012年3月15日

だらりー、っと養子アサシンでお散歩してみようと思い立ちまして。
時折お世話になっているたまり場や場所を巡ってきてみました。



久しぶりにゲフェンに立ち寄ってみたらガクちゃんに会いまして。
お久しぶりー、と思いましたら......

最初気づかれていなかったらしく!
そういえば、このキャラで会うのは初めてでした......。名乗らなくてスミマセン。

でも、うん
気づいたあとの返しがだからちっちゃいはないよ、無いよ......(ノ△;)養子は確かに小っちゃいけど......。
ラグホーダイで帰ってきている人がいる、という話を聞いていたので、尋ねてみたら、ちょうど来る少し前に落ちてしまったらしく。
うぅ、残念・・・・・(めそり)次に会えるといいなぁ、と思いつつ。

そのあと、ギルメンさんが時計塔にいるんじゃないだろうか、と思い立って時計塔内をお散歩。

騎乗のまま少し走り回ってみました。
騎乗で実質速度増加がかかっているので、マップを走り抜けたいときには意外といいかもしれない......!思ったより当たらなくてビックリでした。

最後はエルダーに叱られてしまいましたがorz


転がると自動的に騎乗が解除されるんですね......。

そのあと、ギルメンさんにちょっとお出かけしませんか?と声をかけて、集まっておりましたら、ダレスさんが来まして。
なんでも、名無しに行くとのこと。

散歩の最初、別のギルドのたまり場でお会いしてたのですが、そういえばその時名無し名無し、って話していたような......!
お願いをして、ゆらさんとシャルさん、私の3人もお邪魔させていただけることになりました。
ありがとうございますー!!


RGさんがいたので自分はちょこちょこと手を出してみたり、活を撃ってみたり。
まだこういう時に何ができるかな、という所がつかめてません(汗)

道中、ちょっと細い路地に入ってみたら......



またブブ様、です、かorz

でも、おかげさまでJobが1つ上がりました。
ありがとうございましたー!!

騎乗システム

2012年3月14日

20120314.jpg
火曜日に騎乗システムが来たそうで!
課金アイテムだとのことではてさて、どのキャラにしよう、と悩んでました。

一番キャラとして使うのは修羅だけど......アルパカ......orz
ハイプリは速度があればまあいいや、とか。

騎士組はどちらもペコに乗ってるので必要もなく。

......Wiz、は使いそうだなぁ、狐だし......と、考えたところにふと思い出したことが。

養子だとやっぱり小さいのかな......?
普段アサシン祭などで使う養子アサシン。でも、養子ということもあって大したことができるわけでもなく。
じゃあネタなら思い切ってネタに走るべきじゃないだろうか!!

と、言うわけで養子アサシンに白羽の矢が立ちました。

シーフ系って......犬?狼?いや、ハイエナ......?

何とも不思議な生き物です。
そんなわけで、無事ちっこいブチわんこにうさみみアサシンが乗った図が完成いたしましたw

ギルメンさんと並んでみたのですが、大きさの差は今一つ実感できてません。
オトナアサシンさんがいれば大きさ比べが出来そう......なのですが。

今更の無形盾

2012年3月10日

ちょっとばかし前の話ですが。

ホワイトデーが実装されまして。チョコのデビルチが出るらしい!と聞いてちょっと叩きに行ってまいりました。
会場に行くとギルメンさんたちにことごとく遭遇して吹きましたがw


バレンタインのアイテムではマーブルクッキーが一番好きです。
たくさん作れたらいいな!と10個まとめて作ってみたら......


わ、わああああ。
正確には10個中1個だったんですが、こんな表示になったら衝撃ですよね......w
誰か食べるチャレンジャーはいないものでしょうか。

期間限定クエストは、今回は3日に1回(?)シナリオが進行するっぽいので忘れずに進めないと・・・・・。(いや、もしかするともう危険・・・・・?)

【無形盾】
いつも金剛に頼りっきりなわんこです。
一応装備もできる限り買い足ししていたりはしたのですが、なぜかRO始めてから今の今までよく使いそうな盾系で無形盾だけ持ってないという状態でした。

人型も悪魔盾も天使もあるのに......。

カードを調達したものの、バックラーは今時あまり並べないのか見つからず。
石盾......にするしかない?と考えていたところ、見つけたのがラウンドバックラー。
でも、ラウンドバックラーは転生職以上じゃないとだめなのだそうで。

しばし考える。......どっちがいいんだろう?

ハイプリはDX使用なので盾なんてめったにもつこともなく。
騎士組(騎士&クルセ)は騎士は現状両手槍だし、クルセはあんまり無形にいかないし......
Defちょっと高めなのがうれしいなぁ......(そこ?)

使いそうなのはほとんどわんこ修羅だし!と、開き直って作ってみました。


無形丸盾。
それを持って氷Dへ。

スノウアーが囲まれなければそこそこいけそうな感じ。
これは、またちょこちょこ遊びに来てもいいなぁ、と。(大きなMobスキー)

景色もきれいですし!

しょくしゅとフライパンと

2012年3月 3日

ふと思い立ったことがありまして。
時計地下3階に遊びに行ってみました。


ペノメナはずいぶん久しぶりです。
最初はちょっと普通らしく狩ってみようとしたのですが......
SPが、SPが辛い!?あっという間にSPが減っていきます。

ペノ自身から気奪ができるといっても補充サイクルが非常に短く(ノ_<;)
そこで、下手にかっこつけずにいつも通り活+金剛にしてみました。

活効果で被ダメが減ってMISSまみれに......。
ヒールやニューマもあまり使わないので歩いて叩いているうちにSPが回復していくという......w
つ、つまりうちのはこっちの方がいいということですか!?

ついでだから、と思って、倉庫に眠っていたルナカリゴも引っ張り出しまして。料理でも落ちたらいいなぁ、と思いつつ。
思ったよりちょこちょこ落ちてくれたので個人的には結構幸せ(・▽・*)
ついでに赤い蝙蝠が名刺もくれました......!


......
ペノ名刺出たらいいなぁ、などと欲が出てきてしまうのは人情ですよね。
ニブルライフがちょっと飽きてきたので気分転換にはよさそうです。


前14  15  16  17  18次

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

  1. 2018年9月 (1)
  2. 2014年9月 (2)
  3. 2014年3月 (1)
  4. 2013年7月 (1)
  5. 2013年6月 (2)
  6. 2013年5月 (3)
  7. 2013年3月 (6)
  8. 2013年2月 (1)
  9. 2013年1月 (5)
  10. 2012年12月 (6)
  11. 2012年11月 (5)
  12. 2012年9月 (5)

カテゴリ

  • Blog (134)

著作権表記

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

From 2007 Kurogane
No reproduction or republication without written permission.